感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


急須 作品2 3.茶こしと注ぎ口の組み立て

 7月13日(火)急須作品2の組み立てを行った。最初に注ぎ口を本体に合わせて切った。取り付ける位置を決めて、本体の曲面に合わせて削っていく。筒の角度をどうするか、本体の上部との高さをどうするかを決めていった。形のよさだけでなく、使い勝手も考えなくてはならない。口の部分を斜めに削る。

 本体の注ぎ口を取り付ける部位にコンパスで円を書いてくり抜いた。しかし、丸くくり抜くのは難しい。ゆがみがあったので、茶こしとの接着面に隙間ができてしまった。丸くくり抜く方法はないのだろうか?

 急須作品1の茶こしは本体に小さな穴を開けただけだったが、今回は、茶こしを作ることにした。たたらで1.5mmの薄い土の板を作り、これを丸いプラスチックに薄いネットをかぶせたものに押し付ける。細い鉄のパイプで穴を開けていくがこれが難しい。1個目は、ひびが入ってしまった。穴をあけたあとに土が浮いてしまうのと、時間がかかると手の熱で土が乾いてしまう。きちんと押さえつけながら、手早くするようにして、2個目はなんとか形になった。

 茶こしを本体の外から内側にはめ込んで、どべで接着し、余った分を切り取った。ここに注ぎ口をつける。本体と注ぎ口の接着部に傷をつけて、どべを塗り接着した。接着部分で両者をなじませ、その部分に細い紐状の土を押し付けて完成である。

急須 作品2 3.茶こしと注ぎ口の組み立て_d0097373_21314584.jpg
急須 作品2 3.茶こしと注ぎ口の組み立て_d0097373_21315977.jpg

by nori-126 | 2010-07-13 23:41 | 陶芸 | Comments(0)
<< 七月大歌舞伎 大阪松竹座 夜の... 白鷺公園 ハスの花 >>