感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


高野山の名宝 あべのハルカス美術館

高野山の名宝 あべのハルカス美術館_d0097373_149284.jpg 2月18日(水)、昼からあべのハルカス美術館に行った。816年に弘法大師空海が高野山を開創した。

 今年の春には、開創1200年の様々な行事が行われることになっている。

 それを記念しての展示だが、数は多くないのものの、国宝を含む貴重な宝物が展示されている。

 高野山開創1200年記念
 高野山の名宝
 2015年1月23日~3月8日
 あべのハルカス美術館




 1章 大師の生涯と高野山
 弘法大師座像 独鈷を持った若くて優しい顔つきである。少し斜め前を向いている。
 国宝 聾瞽指帰 8-9世紀 若き空海自筆の出家宣言の書。整った字ではないが、躍動感がある。
 国宝 諸尊仏龕 8世紀の唐時代のこじんまりとした細かい仏像の彫刻で持ち運びできる。
 四天王独鈷鈴 独鈷に鈴が付いたもの。他に三鈷杵、五鈷杵などが展示されている。
 高野大師行状図絵 大師の中国での行状を描いている。

 2章 高野山の密教指導
 国宝 五大力菩薩像のうち竜王吼菩薩像、無畏十力吼菩薩像
 孔雀明王坐像 快慶作 光背が孔雀の羽根になっていて、鮮やかである
 国宝 八大童子像 6体は運慶の作 八体すべてが展示されている。様々な表情がある。
 不動明王坐像

 3章 多様な信仰と宝物
 四天王立像 4体 快慶作 躍動感にあふれた体つきが印象的である。
 国宝 澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃 漆に金箔が繊細に張られている。

 山深い高野山に密教の道場が開かれたことは、本当に不思議なことである。現代でも遠い山の上と感じられるのに、1200年前ならなおさらであろう。その山の上に、何百もの塔頭寺院が建てられて、それが続いてきたということは奇跡としかいいようがない。世界遺産の中の宗教施設でもこれだけの規模のものは他にないのではないか。
 
by nori-126 | 2015-02-20 01:45 | 美術展 | Comments(0)
<< METライブビューイング メリ... イタリア語学習 2.イタリア語の特徴 >>