感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


住之江の第九 相愛大学南港ホール

 11月3日(火・祝)、住之江の第九コンサートを聴きに行った。住之江第九合唱団in OSAKAの団長のMKIDさんは、数年前に1万人の第九で同じクラスになったことがあり、昨年の東大阪の第九でも御一緒した。合唱の指導は、東大阪と同じく木村俊明先生がされている。東大阪の第九のメンバーが応援に来られていた。オケも木村先生が指導されている交野シンフォニーの方が中心になっているようである。

 地下鉄ポートタウン東駅から歩いてすぐのところにある相愛大学南港ホール、初めて来るが舞台にパイプオルガンが置かれていて、こじんまりした綺麗なホールである。

 住之江の第九
 2015.11.3(火、祝)14:00
 相愛大学 南港ホール
 住之江第九合唱団 in Osaka
 第1部 混声合奏曲集 空とぶうさぎ
 バラ 木綿 指輪 手紙 足指でおセンタク お母さん 空とぶうさぎ
 指揮 木村俊明 ピアノ 植田 祐加里
 第2部 ハイドン 弦楽四重奏曲第77番ハ長調「皇帝」2,4楽章
 相愛サクソフォンカルテット
 第3部 ベートーベン 交響曲第9番 合唱付
 住之江の第九特別オーケストラ
 ソプラノ 泉貴子 メゾソプラノ 児玉祐子 テノール 馬場清孝 
 バリトン 山田健司

 第1部はボニージャックスが養護施設の子どもたちの詩にメロディ-をつけてもので、よく知られている合唱曲らしく題名だけは聞いたことがあった。30人くらいの団員の合唱は、よくまとまっており、ハーモニーも素晴らしかった。

 第2部は珍しいサクソフォンカルテットで、音の高さの違うサクソフォンが、それぞれの音色に特徴があり、よく知っている曲がこんな感じになるのかという新鮮な驚きがあった。
 
 第3部は合唱に賛助の人達が加わって、100人余りで迫力のある合唱が聞こえた。最後の方で、合唱よりもオケの音が目立ちすぎると感じたのは、ホールが響き過ぎるからだろうか?音のバランスというのは難しいものだと思う。

 
by nori-126 | 2015-11-04 00:43 | クラシック音楽 | Comments(0)
<< 琳派 京(みやこ)を彩る 京都... 大阪城公園 コサメビタキ >>