感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅

 6月4日(土)、東海道を歩いた。前回、桑名まで歩いて、そこからは七里の渡しとなるが、定期運航がないので、秋に運航される臨時運航に応募する予定である。

東海道 第11回 熱田神宮ー有松駅
神宮西駅ー熱田神宮ー宮の渡しー宮宿ー伝馬町一里塚跡ー
笠寺一里塚ー鳴海宿ー有松の一里塚跡ー有松街並みー有松駅
6時間18分 23、100歩 16.3㎞

Walkmeterの記録

 名古屋市営地下鉄神宮西駅から、熱田神宮にお参りした。翌日の例大祭を控えて、たくさんの露店が並んでいた。お参りのあと、南に歩いて、宮の渡しに着いた。堀川まつりが行われていて、山車がでて、露店があり、冷たいグリーンティーを飲んだ。

 七里の渡しの所には、芭蕉の歌の説明などがあった。船着き場が作られている。すぐ近くに脇本陣跡の家がある。熱田の追分道標は、佐屋街道との分岐である。伝馬町の一里塚跡は、石碑はない。国道を少し歩いて、また静かな道に入る。呼続の街を越えて、笠覆寺に至る。

 笠寺の一里塚は、東塚が現存している。大きなエノキである。天白川を越えた所で、天ザルきしめんを食べた。少し山手に公園があり、一角に千鳥塚がある。「星崎の闇を身よとや啼千鳥」という歌仙の完成を記念して、貞享4年(1687年)に芭蕉の自筆で建てられたものである。芭蕉の存命中に建立された唯一の翁塚である。

 秋葉常夜燈のある所が、鳴海宿の西口である。本陣跡や問屋場跡に説明板だけが残っている。誓願寺に芭蕉の最古の供養塔があった。秋葉常夜燈のあるのが、鳴海宿の東口である。有松の一里塚は、両塚が復元されているが、笹に覆われていて、現代風である。

 ここから有松の町並みに入るが、この日と翌日は、有松絞まつりが開催されていて、浴衣を着た女性などで大賑わいであった。古い家並みが続くが、ゆっくりと見ることができないので次回に見学することにする。秋の祭りに使われるからくり人形山車が置いてあった。有松の駅から知立市の無量寿寺に向かった。

 熱田神宮の例大祭、堀川まつり、有松絞りまつりと、おそらく新型コロナ感染症のために2年間は開催できなかっただろうから、地元の人の熱気が伝わってくる。街道歩きとしては、静かな街並みを歩く方がいいのだが。


熱田神宮 拝殿 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12040696.jpg
宮の渡し 堀川まつり ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12044801.jpg
宮 七里の渡し ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12045511.jpg
宮宿 旧旅籠屋 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12050273.jpg
伝馬町一里塚跡 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12051052.jpg
笠覆寺 本殿 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12052135.jpg
笠寺一里塚 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12053145.jpg
千鳥塚 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12054126.jpg
誓願寺 芭蕉供養塔 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12062761.jpg
瑞泉寺山門 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12063461.jpg
有松一里塚跡 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12064029.jpg
有松絞り祭り ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12060001.jpg
有松絞り祭り ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12064647.jpg
有松からくり人形山車 ↓
東海道 第12回 宮の渡し~宮宿~鳴海宿~有松駅_d0097373_12065239.jpg

by nori-126 | 2022-06-05 00:06 | 街道を歩く | Comments(0)
<< 無量寿寺 知立市八橋町 東大阪第九シンフォニー合唱団 ... >>