感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ザ・シンフォニーホール開館25周年記念ガラ・コンサート 

 ザ・シンフォニーホールは開館25周年を迎えて、数々の記念コンサートが行われているが、メイン行事である記念ガラ・コンサートが10月13日と14日にあった。開館記念日である14日のThe 2nd stageに妻と娘の3人ででかけた。席は2階DD列36番であった

ザ・シンフォニーホール開館25周年記念ガラ・コンサート The 2nd Stage
2007年10月14日(日)3:00pm
[指揮]井上道義 [管弦楽]大阪フィルハーモニー交響楽団
[司会・進行]鮫島有美子
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
【千住真理子(Vn)】 プッチーニ(千住明編):歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”
モンティ(千住明編):チャールダーシュ
ヴェルディ(千住明編):歌劇「椿姫」より “花から花へ”
【大岩千穂・佐野成宏】 ヴェルディ:歌劇「椿姫」より
           “その日から”(ソプラノ&テノール二重唱)
           “ああ、そはかの人か~花から花へ”(ソプラノ)
           “あの人のそばを離れて歓びはない
             ~わたしのたぎるこころの”(テノール)
            前奏曲
           “パリを離れて”(ソプラノ&テノール二重唱)
           “乾杯の歌”(ソプラノ&テノール二重唱)
【及川浩治(P)】 リスト:ピアノ協奏曲 第1番
【ジェームズ・ゴールウェイ(Ft)】
   モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 より 第3楽章
    モーツァルト:トルコ行進曲(with ジニー・ゴールウェイ)
   ヘンリー・マンシーニ :ピンク・パンサー
            :仔象の行進(『ハタリ』より)
            :Pie in the Face Polka(『グレート・レース』より)
レスピーギ:交響詩「ローマの松」  【土橋薫(パイプオルガン)】
  ボルジア荘の松 カタコンブ付近の松  ジャニコロの松 アッピア街道の松

 100人近い大編成での楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲は迫力があった。以前にも聞いたことがあるが、これだけ大人数の迫力ある演奏を聴く機会はめったにないであろう。

 千住真理子さんのバイオリン演奏は素晴らしかった。音色が少し荒く感じたのは、演奏方法か使用されているヴァイオリンによるものか?
 
 大岩千穂・佐野成宏さんのソプラノとテノールは高い音の響きを堪能させてくれた。ワイングラスを持って歌う乾杯の歌がよかった。リストのピアノ協奏曲 第1番はピアノの華やかな音色に圧倒された。

 ジェームズ・ゴールウェイと奥様のフルートの二重奏のトルコ行進曲がなんともいえない趣で、行進曲がこんな感じになるのかという驚きだった。

 最後にレスピーギの交響詩「ローマの松」は、110人くらいの編成で、パイプオルガンや終盤は2階の左右の客席に入れた6人のブラスも加わって、大・大・大迫力であった。

 独奏・独唱者は一人でリサイタルをする一流の演奏者である。その演奏を、一度に楽しめるという本当に贅沢な時間を過ごすことができた。

 残念なことは、すぐ後ろのおばさんが演奏中に(それもフルートやアリアの時に)話をすることであった。振り返って睨んだくらいでは止めることはなかった。
 
by nori-126 | 2007-10-15 03:32 | クラシック音楽 | Comments(2)
Commented by まさぽん at 2007-10-16 01:03 x
大岩千穂・佐野成宏は、よくコンビを組んでいるみたいですね。
私はどこかの第九でソロを聴いた覚えがあります。

それにしても盛りだくさんのプログラムで、メンバーもすごいですね。
パイプオルガンもあって、ザ・シンフォニーホールの魅力を堪能されたことでしょう。

おばちゃんパワーにはなかなか勝てませんね。最近は、やや悟りの境地に入りつつあります。
Commented by nori-126 at 2007-10-16 22:08
終わってから、本当に贅沢なコンサートだと改めて感激しました。あと5年たてばまたガラコンサートがあるでしょう。
<< 大阪歴史散歩 文楽ゆかりの地を訪ねる 神尾真由子 コンサート ザ・シ... >>