感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


お堂でみる阿修羅展

 10月28日(水)、午後から奈良興福寺の阿修羅展に行った。はじめて阿修羅を見たのはちょうど1年前である。国宝館でガラス越しだが、身近に拝むことができた。その特異な姿と、何とも言えない表情に、魅了された。その後、東京・福岡で好評を博した阿修羅展を経て、再び興福寺に帰ってきた。その阿修羅をお堂で拝観できるという特別公開である。

 国宝 阿修羅展 帰山記念 興福寺特別公開2009 
 お堂でみる阿修羅
 2009年10月17日~11月23日


 近鉄奈良駅から少し歩いて興福寺に入ると、境内は大勢の人で混雑していた。入場券を買って、仮金堂での展示の列に並んだ。30分待ちと書かれていたが、15分程度で入ることができた。

 金堂の中央に、3.6mの釈迦如来坐像があって、左右の同じ大きさの薬王菩薩立像・薬上菩薩立像と共にあたりを支配している。金色が残っていて、華やかさと厳格さを備えた風貌である。さらに両脇に四天王像がおかれている。前に一列に1m50cmほどの、十大弟子と八部衆像が並べられており、その中央が阿修羅立像である。国宝館ほど間近に寄れないが、何よりもガラスを通さないで、直にお顔の表情を見られたことが、貴重な経験だった。また、横からも顔を見ることができた。

 大きな釈迦三尊像に比べて、十大弟子・八部衆像はややアンバランスで、まとまりに欠けるようである。もともとこのように配置されていたのだろうか?十大弟子や八部衆像の表情が個性的なので、救われる感じはある。折角のお堂での拝観だが、多くの観客はがやがやとした感じで、厳粛な雰囲気を味わえなかったのは、仕方ないとはいえ、心残りであった。

 同時にすぐそばの北円堂も公開されており、入場券がセットになっていたが、こちらは80分待ちとなっていた。1年前の特別公開で訪れたことがあるので、今回は見合わせたが、照明が新しくなっているらしい。

 
    仮金堂 手前は、再建予定の中金堂の基壇   ↓
お堂でみる阿修羅展_d0097373_046545.jpg
 
by nori-126 | 2009-10-30 00:39 | 美術展 | Comments(0)
<< 新薬師寺 囲碁 井山裕太新名人誕生 >>