感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
NHK文化センター「ギャリア..
at 2024-03-09 00:12
混声合唱団 すみのえ 第81回
at 2024-03-07 00:08
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(136)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


陶芸 2kgの土 作品1・2 

 今年に入って、2kgの土を使って、ろくろでの作陶をはじめた。1.5kgの土では、かなりうまくできたので、もう少し大きいものをと挑戦したが、大きな土の塊と格闘しているような気持ちだった。土殺しや土を延ばすのに力がいる。大きくなるのでゆがみが出やすい。はじめから、丸い花瓶を作ろうとしたが、それは無理だということがわかった。

陶芸 2kgの土 作品1・2 _d0097373_0334.jpg 2kgの土 作品1 鉢

 底    10.0cm
 口径   21.7cm
 高さ   9.0cm 

 ろくろ  1月19日
 けずり  1月26日
 釉薬   2月23日

 高くしようと土を延ばしている時に、上の方が開いてしまって、絞ることができなくなった。仕方なく、そのままラーメン鉢のような器になった。縁を先生がうまく整えてくれた。削りの時に、溝を軽くつけた。釉薬が谷に溜まり、山の部分は薄くなるという色の変化がでる。できた鉢は、ラーメン鉢には重厚すぎる気がする。

陶芸 2kgの土 作品1・2 _d0097373_034899.jpg 2kgの土 作品2 花瓶

 底    9.4cm
 口径   11.5cm
 高さ   17.3cm

 ろくろ  2月 2日
 けずり  2月16日
 釉薬   2月23日

 2個目の作品は、真っ直ぐにひきあげることをめざした。ところが真っ直ぐに引き上げることができなくて、上の方を少しすぼめた。縁を折り返してまとめた。上の方の絞った形と下の方の膨らんだ形のバランスはよくない。どういう形にしたいのかという方針がはっきりしなかった。大きい作品だけに釉薬をかけるのが難しくて、むらができた。時間がかかってしまうと濃い色になる。作品1と同じく溝を掘ったので、色の濃淡ができた。釉薬は作品1と同系統だが少し濃い色である。
by nori-126 | 2010-03-14 00:56 | 陶芸 | Comments(0)
<< 堺 第九コンサート 第3回練習... 堺 第九コンサート 第2回練習 >>