感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳

 7月16日(土)~18日(月・祝)の連休に、南アルプスの仙丈ヶ岳と栗沢山に登った。昨秋に木曽駒ヶ岳から見た甲斐駒ヶ岳に登りたいと思ったのがきっかけだが、同じ登るなら一度に仙丈ヶ岳にもと計画した。結果的に甲斐駒ヶ岳の登山はあきらめて、仙丈ヶ岳と栗沢山に登った。

 いつも使っているカメラCanon EOS 50Dの18‐200mmの望遠レンズがうまく動かなくなったので、TAMRON 18-270mmを買って初めて持っていった。

 仙丈ヶ岳 3033m 日本百名山 栗沢山 2714m 
7月17日(日)
北沢峠(6:45)-五合目(9:00)-小仙丈ヶ岳(11:00)-仙丈ヶ岳(12:35-50)-馬の背ヒュッテ(14:15)-五合目(15:00)-北沢峠(16:05)-大平山荘 泊
7月18日(月・祝)
大平山荘-北沢峠(6・00)-仙水小屋-仙水峠(7:50-8:20)-栗沢山(10:20-10:30)-北沢峠(12:30)

 16日(土)昼から新幹線、特急、普通電車を乗り継いで伊那市駅そばのビジネスホテルに泊まった。昨年秋に木曽駒ヶ岳に登った時に食べそこなった名物のソースカツ丼を、ホテル近くの食堂で食べた。

 17日(日)の朝、5時に呼んでおいたタクシーに乗って、5時40分頃に仙流荘に着いた。北沢峠行きのバスは6時が始発だが、臨時がでていて少し待って乗ることができた。バスは南アルプス林道を登っていく。途中で鋸岳や甲斐駒ヶ岳を望むことができて、運転手さんが説明をしてくれた。

 終点の北沢峠で下りるとそばに長衛荘がある。ここに仙丈ヶ岳への登りに予定していた薮沢コースは、スノーブリッジの崩落の危険があり通行禁止と書かれていた。仕方ないので、尾根道を登ることにした。最初に急な登りを過ぎると、緩やかな尾根道になる。やがて石がごろごろした道になり歩きにくい。五合目を過ぎて森林限界を越えると、甲斐駒ヶ岳がまじかに見えてくる。また34年前に登った北岳や間ノ岳の稜線も望むことができた。遠くに富士山も見えた。なんとか富士山と北岳のツーショットが撮れた。

 この辺りから息が切れるようになりペースが遅くなった。小仙丈ヶ岳に着くと、目の前に仙丈ヶ岳の雄大な姿をみることができる。尾根道を歩いていくが急な登り下りがあり、なかなか頂上に着かなかった。息が切れるのは空気が薄いせいだろう。五合目から仙丈ヶ岳まではコースタイムより1時間以上余分にかかった。

 仙丈ヶ岳にやっとの思いでたどりついて、周りの山々の景色を眺めた。歩いてきた小仙丈ヶ岳の方や、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳それに続く南アルプス山並みが望めた。昨秋登った木曽駒ヶ岳のある中央アルプスも雲が少し湧いていたが望むことができた。ただ、この時間には富士山は雲に隠れて日本で一番高い山と二番目に高い山(北岳)が並んでのツーショットをみることはできなかった。

 仙丈小屋の方へ歩いて下りるとお花畑がある。馬ノ背ヒュッテを過ぎて、薮沢コースが通れないので、山を横切る道を通って登りに使った大滝の頭五合目にでた。途中で小さな沢の流れを5回くらい横切った。五合目から北沢峠まではほぼ休みなく順調に歩けた。

 北沢峠から10分くらい下ったところにある大平(おおだいら)山荘に泊まった。2階の広い部屋に少しゆったりと泊まれた。食堂がないので、泊まる部屋を使って夕食をとり、7時には消灯になった。最近の山小屋は、談話室があってコーヒーを飲んだりできるので、ここは昔ながらの山小屋という雰囲気である。

    北沢峠 長衛荘  ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_0243221.jpg

    甲斐駒ヶ岳   ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_0245720.jpg

    鋸岳  ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_02576.jpg

    左奥に日本第一位富士山 右に第2位北岳のツーショット ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_19572189.jpg

    北岳(左)間ノ岳(右) ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_0252389.jpg

    富士山  ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_0253250.jpg

    小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳を望む   ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_0254314.jpg

    北側から仙丈ヶ岳を望む  ↓
仙丈ヶ岳・栗沢山 その1 仙丈ヶ岳_d0097373_0255663.jpg

by nori-126 | 2011-07-19 07:25 | 山歩き | Comments(4)
Commented by サットン at 2011-07-22 10:21 x
noriさんお帰りなさい。今、拝見して楽しませてもらいました。仙丈ヶ岳のカール憧れです。円錐形の甲斐駒も憧れです。5年前に北岳に登りましたが、次は両山と決めていましたがいまだ実現していません。北沢峠でバス待ちの時に両山への登山客が多かったのを覚えています。次回は是非にも八ヶ岳へ、楽しめますよ!!
Commented by たつお at 2011-07-22 14:45 x
久々の登山ネタ。待ってました。私も行きたいな~、、山歩きスキルを身につけないとだめですね。
山小屋は自炊ですか?
Commented by nori-126 at 2011-07-22 21:56
 サットンさん ノブコンさん、八ヶ岳の記事を見せていただいて、天候に恵まれていい山行きだったようでよかったですね。次は八ヶ岳に行ってみたいものです。ただ、今回は体力の衰えを自覚しました。二日目の甲斐駒ヶ岳は断念して、すぐ近くの栗沢山に変更しました。結果的には雨に会わずに済んだのですが。余裕のある日程を組むようにしなくてはと思います。
Commented by nori-126 at 2011-07-22 22:00
 たつおさん、山歩きはいいですよ。少し慣れればそんなに技術はいらないと思いますが。山小屋は食事がついています。ぜいたくは言えませんが、持っていくものをできるだけ軽くしないと体力を消耗します。
<< 仙丈ヶ岳・栗沢山 その2 栗沢山 第3回なにわなんでも大阪検定 ... >>