感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
NHK文化センター「ギャリア..
at 2024-03-09 00:12
混声合唱団 すみのえ 第81回
at 2024-03-07 00:08
煎茶道レッスン 第43回 酒..
at 2024-03-07 00:06
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(223)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(136)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅

 5月24日(日)、中高野街道を歩いた。陽射しがきつくなり、この時期に町中を歩くのはきつい。

 中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅
 喜連瓜破駅(11:30)-喜連住宅前-高野大橋(12:05)-屯倉神社(12:30)
-阿保神社(12:55)-長尾街道交差(13:10)-竹内街道交差(14:00)
-堺市立みはら歴史博物館(14:25-15:05)-菅生神社(16:00)
-南海狭山駅(16:35)

Walkmeterの記録

 喜連瓜破駅から少し東の喜連住宅前から前回の続きを歩いた。静かな裏道で、古い家は多くないが街道歩きを楽しめた。瓜破天神社という神社があった。大和川にでると、西に少し歩いて高野大橋を渡った。そしてまた街道に戻る。以前は街道に沿って橋が掛けられていたという。

 三宅という地区に屯倉(みやけ)神社がある。境内には、梅の木がたくさんあって、実がなっていた。阿保(あお)地区では、街道を少し外れたところに、阿呆神社があった。阿保という地名は、平安初期の藤原業平の父、阿保親王の住居にちなんでいる。

 すぐ南で長尾街道と交差する。交差点の片隅に阿保宿を記念する案内板がある。河内松原駅のすぐ西で近鉄線を横切って、車の通らない細い裏道を歩いた。学校の通学路になっている。

 公園でサンドイッチを食べたが、女の子三人が、だるまさんが転んだという遊びをしていた。子どもの頃は、子ども同士でよく遊んだものだが、今はこういう光景をみることがほとんどない。

 車道にもどってすぐに中高野街道の石標と案内板があった。竹内街道との交差があり、中央環状を越えると、歩道のない自動車道になる。阪和自動車道の手前に堺市立みはら歴史博物館という大きな建物があった。展示室には、河内鋳物師(かわちいもじ)の紹介がされていた。平安時代から室町時代にかけて、日用品や梵鐘を作っていたという。

 鳥居と道標のあるところから東に入ったところに、菅生(すごう)神社があった。広い境内で、本殿は檜皮葺きで、かなり歴史がある作りである。元の神宮寺の建物が別の神社になっている。街道に戻って、少し歩いた所から脇道に入った。細い道にカラ-の舗装がされて、中高野街道と書かれている。中に入らないと表示がないのは不親切である。

 裏道を少し歩いたところで、白鳥池という池にでた。ここは前にバードウオッチングで来たことがある。今回はここまでとして、少し西に歩いて狭山駅から帰った。途中の初芝駅で降りて、駅の近くの千寿の湯に入った。

 高野大橋  ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_1382770.jpg

 屯倉神社 ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_138442.jpg

 阿保神社 ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_1385652.jpg

 長尾街道交差 ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_1481843.jpg

 阿保の道標と案内板 ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_1392421.jpg

 みはら歴史博物館 ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_1393567.jpg

 菅生神社 ↓
中高野街道 第3回 喜連瓜破~松原~狭山駅_d0097373_139501.jpg

by nori-126 | 2015-05-25 06:43 | 街道を歩く | Comments(0)
<< バイオリンレッスン 第51回 生駒山系縦走 第3回(最終回)... >>