感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅

 11月18日(木)、東海道を歩いた。4月19日にクラブ・ツーリズムで、第1回を歩いたが、その後、緊急事態宣言でツアーが中止になった。ちゃんとしたガイドブックがあるので、自分で歩いてみることにした。ツアーだと月に1回なので、東京まで2年半近くかかる。寄り道もできない。

東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅
京阪追分駅ー伏見追分ー蝉丸神社ー鰻料理「かねよ」ー逢坂の関跡ー
関蝉丸神社上社ー関蝉丸神社下社ー札の辻跡ー京阪石場駅ー義仲寺ー膳所神社ーJR石山駅
4時間54分 13.6㎞ 17900歩

 11時過ぎに京阪追分駅から西に少し歩いて、前回の最終地点から歩き始めた。閑栖寺の玄関に車石が置いてあり、境内に少し入ると、昔の車石の道が再現されていた。やがて伏見追分に至る。京街道と出逢う三叉路で、ここから札の辻までは、京街道の時に歩いた道である。

 国道1号線に沿って歩道を歩くと、走井の一里塚跡の碑、大津算盤始祖の碑がある。歩道橋で京阪電車を越えて、蝉丸神社がある。前に参拝したので今回はスキップした。

 明治5年創業の鰻料理の「かねよ」があり、前から一度行って見たかった。本店は定休日でレストランが開いていた。名物の「きんし丼」を注文した。鰻は3切れだが、大きな卵焼きが乗っていた。

 逢坂山関跡を越えて、関蝉丸神社上社を越えて、関蝉丸神社下社に行った。蝉丸神社は芸能の神様でもある。この辺りから街中になり、札の辻跡から右に曲がる。この筋は、古い家がたくさん残っていて風情がある。ここからの道は以前に、石山寺から三井寺まで歩いた道と同じである。

 京阪石場駅を越えて、義仲寺に至る。木曽義仲を弔う菩提寺だが、松尾芭蕉の墓がある。芭蕉は大津に長く滞在して、縁があるということである。

 静かな裏道を歩いて、少し街道を離れて、膳所神社と膳所城跡を訪れた。前に訪れたことがある。近江八景「粟津の晴嵐」の名残の松を過ぎて、街道を外れて、JR石山駅に着いて、この日はここまでとする。

閑栖寺境内 車石・車道再現 ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16165905.jpg
左が京街道 直ぐが東海道 ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16173669.jpg
かねよ 本店 ↓

東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16174777.jpg
きんし丼 ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16214186.jpg
逢坂山関址 ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16175647.jpg
蝉丸神社下社 ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16180420.jpg
古い街並み ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16181121.jpg
膳所神社 ↓
東海道 第2回 京阪追分駅~JR石山駅_d0097373_16182098.jpg

# by nori-126 | 2021-11-18 22:50 | 街道を歩く | Comments(0)

混声合唱団 すみのえ 第36回

 11月17日(水)、混声合唱団すみのえの練習に行った。発声練習の後、前回歌った「草競馬」を歌った。音取りができていないところがあるし、音が下がることがあると指摘された。そして、何よりもスイングすること、ダバダバというスキャットの発音が曖昧な方がいいということだった。それでもかなり歌えているという感触を先生は感じておられるようで、練習を積めば、人に聞かせられるものになりそうである。

 「はじまり」を久しぶりに歌った。ここでも音を正確にと指摘された。強弱をつけるように確認した。

 12月14日の大阪新音フロイデの第九のチケットがあると、宣伝したら、バスのYMMTさんが行きたいと希望された。テノールのYMMTさんと話をしながら、天王寺駅まで歩いた。

# by nori-126 | 2021-11-18 22:08 | 合唱 | Comments(0)

大阪新音フロイデ 第九 第16回

 11月16日(火)、大阪新音フロイデの練習に行った。ソプラノ以外の3パートで、Sから最後までを、AKMT先生の指導で歌った。音の長さや音を切るタイミングを確認していった。次回は、指揮者指導になるので、そのことを意識して、指導されているようだった。

 オーダーが発表になり、その通りに並んで歌った。9列の内、7列目であまり周りの声が聞こえにくい。斜め後ろにいる人の声が喉声で少し、タイミングがずれるので気になる。

 天王寺区民センターが区民祭りの企画として、謎解きを冊子にしている。HPでも見られるので、その話題で盛り上がった。

# by nori-126 | 2021-11-16 23:26 | 第九(1万人の第九以外) | Comments(0)

メトロポリタン美術館展 大阪市立美術館

 11月16日(火)、メトロポリタン美術館展に行った。大阪市立美術館に行くのは久しぶりである。最近は魅力ある展覧会があまり開催されていない。11時半からの時間予約のチケットをWebで取った。少し前に、てんしばのレストランで、ピザセットを食べて、11時45分頃に入場した。

メトロポリタン美術館展 ー西洋絵画の500年ー
2021・11・13ー2022・1.16
大阪市立美術館

 メトロポリタン美術館のヨーロッパ絵画部門が、改装になるので、その間に作品が来日するということである。1420年頃から1920年頃までの500年にわたって、65点の絵画が展示されている。

ラファエロ ゲッセマネの祈り
フラ・フィリッポ・リッピ 玉座の聖母子と2人の天使
ヘラルト・ダーフィット エジプトへの逃避途上の休息
ハンス・ホルバイン(子) ベネディクト・フォン・ヘルテンシュタイン
ルカス・クラーナハ パリスの審判
エル・グレコ 羊飼いの礼拝
ペーテル・パウル・ルーベンス 聖家族と聖フランチェスコ、聖アンナ、幼い洗礼者聖ヨハネ
ディエゴ・ベラスケス 男性の肖像
バルトロメ・ムリーリョ 聖母子
カラバッジョ 音楽家たち
ジョルジュ・ラ・ツール 女占い師
ヨハネス・フェルメール 信仰の寓意
レンブラント・ファン・レイン フローラ
ピーテル・デ・ホーホ 女主人への支払い
ヤン・ステーン テラスの陽気な集い
ウイリアム・ターナー ヴェネツィア
ギュスターヴ・クールベ 漁船 水浴する若い女性
カミーユ・コロー 遠くに塔のある川の風景
エドゥアール・マネ 剣を持つ少年
オーギュスト・ルノワール 海辺にて ヒナギクを持つ少女
クロード・モネ 木馬に乗るジャン・モネ
エドガー・ドガ 踊り子たち、ピンクと緑
ポール・ゴーギャン タヒチの風景
フィンセント・ファン・ゴッホ 花咲く果樹園
ポール・セザンヌ ガルダンス リンゴと洋ナシのある静物
アルフレッド・シスレー ヴィルヌーヴ=ラ=ガレンヌの橋
クロード・モネ 睡蓮
メトロポリタン美術館展 大阪市立美術館_d0097373_15555761.jpg
メトロポリタン美術館展 大阪市立美術館_d0097373_15555009.jpg
メトロポリタン美術館展 大阪市立美術館_d0097373_15555437.jpg

# by nori-126 | 2021-11-16 23:23 | 美術展 | Comments(0)

東大阪第九シンフォニー合唱団 2021 第9回 

 11月14日(日)、東大阪第九シンフォニー合唱団の練習に行った。臨時練習が4時間あった。以前にこの合唱団で一緒したISIさんに久しぶりに会った。本番当日の都合が悪くて出られないので、この日は見学に来たということだった。

 初めに、団歌を歌った。楽譜を見て、隣のISIさんを頼りに歌ってみた。初見で少し歌えるようになったのは、うれしい。前半は第九を歌った。すこしずつ手直しされるが、ほとんどは以前に言われたことである。間違いやすいところは、決まっているということであろう。後半は、合唱曲の練習をして、アンコールの「大地讃頌」を歌った。前に歌ったことがあるが、少し忘れている。

# by nori-126 | 2021-11-15 10:26 | 合唱 | Comments(0)