感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
小澤征爾音楽塾 「コシ・ファ..
at 2024-03-16 23:11
東京名建築訪問 表参道
at 2024-03-16 23:08
三月大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 23:05
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(224)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(137)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


1万人の第九に思うこと

 今年の1万人の第九は、合唱団の募集はなく、歌っている動画の募集をしている。昨年も新型コロナ感染症の流行で、同じ状況だった。ただ、昨年は無観客だったが、今年は観客を入れることになり、チケットが発売された。どのくらいの観客を入れるのかは不明だが、一歩前進である。

 初めて1万人の第九に参加したのは、2006年だった。ふと思いついて応募したのだが、当選して本番の舞台に立つことができた。ブログやFBを通じて仲間ができて、その後、2019年までに13回出場できた。(2回は落選したが。)練習の後に飲み会をすることで、多くの友達ができた。芦屋や堺の第九に参加したが、東大阪の第九や門真の第九にも毎年参加することになった。

 第九以外にも歌いたいと、グループでのヴォイストレーニングに参加したのを機会に、2016年に合唱団に入団して、受難曲やレクイエムを歌うことになった。上達のために2020年春から、個人レッスンを受けるようになり、ソロで歌うことになった。第九については、12月に東大阪の第九と大阪新音フロイデで、舞台に立つことになっている。

 全くの歌の初心者が、歌を趣味とするまでになったのは、1万人の第九のおかげである。ただ、1万人の第九は、音楽コンサートというよりも、人が集まる催しであり、お祭りであろう。音楽としての完成や充実を望むというのは、無理な話である。新型コロナ感染症で飲み会などの集まりができない状況では、特に参加するメリットはない気がする。そろそろ卒業の時期が来たように感じる。今年は観に行かないので、15年の間、合唱団か観客として参加し続けたのが途切れることになる。

 

# by nori-126 | 2021-10-27 17:05 | 1万人の第九 | Comments(0)

大阪新音フロイデ 第九 第14回

 10月26日(火)、新音フロイデの練習に行った。発声練習の終わりころに着いた。アルトパートが別室での練習となり、残り3パートが、AKMT先生の指導で、暗譜をしていこうという練習に入った。最初から歌っていって、歌詞を読んだり、リズム読みをして、できるだけ指揮をみるように言われた。語尾の子音のタイミングは、指揮をみて歌うようにと繰り返し練習した。

 アルトパートが戻ってきて、全員で最初からおさらいした。指揮の仕方を二つ振りと四つ振りでするなど、指揮を見て欲しいという練習の意図がよくわかった。指揮者練習までの4回の練習で、暗譜して欲しいということである。

 

# by nori-126 | 2021-10-27 08:34 | 第九(1万人の第九以外) | Comments(0)

仏像彫刻 第48回

 10月26日(火)、仏像彫刻のレッスンに行った。地蔵菩薩立像の前回からの宿題である、法衣の襞を彫っていったが、満足できるものではない。先生に襞の彫り方を聞いた。襞は、衣が重なっていく方は、急に段が付くが、反対側はなだらかになる。三角刀を使って彫ってから、丸刀などで形を整えることになる。

 耳を直してもらった。他に法衣の下の方を整えてもらった。三道も彫り忘れていたので、彫ってもらい、仕上げをすることになる。4体目の救世観音像をこの2週間で、主に法衣や背中を彫ったが、先生が少し直された。頭部も少し、彫ってもらったが、曲線をうまく出すことが大事である。

# by nori-126 | 2021-10-27 08:27 | 仏像を彫る | Comments(0)

東大阪第九シンフォニー合唱団 2021 第6回 

 10月22日(金)、東大阪第九シンフォニー合唱団の練習に行った。いつもの布施イオンに行くと、誰もいない。総選挙で会場が使われるので、近くの市教育センターに変更になっていた。先週は体調がよくなくて欠席した。

 少し遅れて着くと、発声練習の途中だった。「Greetings」と「ほらね」を練習した。練習が不十分な人のことも考えて、楽譜を持って本番をするかもしれないということで、楽譜を収納したファイルをいただいた。

 休憩後は、第九の練習で、ダブルフーガを歌った。

# by nori-126 | 2021-10-24 22:15 | 合唱 | Comments(0)

混声合唱団 すみのえ 第35回

 10月20日(水)、混声合唱団すみのえの練習に行った。今日はテノールは3人で、YMMTさんに久しぶりにあった。発声練習の後に、「フォスター歌曲集」から「ケンタッキーの我が家」と「スワニー河」を歌った。「スワニー河」は久しぶりなので、音の不確かな個所があった。

 狭い部屋で歌うと自分の声がよく響いて気持ちが良い。最近、自分の声の高い所が、うまく喉が解放されているように感じる。いい声を感じながら歌うと、さらにいい声が出るという効果が感じられる。

 フォスター歌曲集は、指導のKMR先生の息子さんの編曲で、KMR先生も凝った編曲だと感心される。基本的に、ジャズの感覚なので、スイングするようにと言われる。音符の通りに歌うのではない難しさがある。先生は、前にある合唱団で歌ってだめだったと言われるので、意地でもこの合唱団では成功させたいという気持になる。

 先生が先日、滋賀県に行った話をされた。坂本の由緒ある蕎麦屋と近江八幡のバウムクーヘンで有名なところは、一度行って見たいが、どちらも人が一杯で待たされるとか。KMTKさんに LA FENICEの公演を見に来ていただいた御礼を行った。いい演奏だったと言われてうれしかった。電車でYMMTさんと話をしながら帰った。以前のように飲み会をしたいねと話した。


# by nori-126 | 2021-10-21 14:14 | 合唱 | Comments(0)