感動を求めて、忙しすぎる「ひまつぶし」に追われている団塊世代の男の記録。
by nori-126
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
1万人の第九
第九(1万人の第九以外)
合唱
歌唱レッスン
クラシック音楽
オペラ・バレエ
バイオリンレッスン
ポピュラー音楽
歌舞伎
古典芸能
文楽
仏像を彫る
美術展
陶芸
歴史散歩 大阪
歴史散歩 堺
歴史散歩 京都
歴史散歩 奈良
歴史散歩
街道を歩く
西国三十三所
山歩き
花 四季彩々
自然観察 花・鳥・昆虫
園芸
美味探訪
囲碁
読書
外国語
城巡り
名建築訪問
煎茶道
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
フォロー中のブログ
SOLO*WALKER
暮らしの歳時記
続・季節とともに
エキサイトブログ以外のリンク
最新の記事
中尊寺金色堂 展 東京国立博..
at 2024-03-16 23:02
三月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座
at 2024-03-16 22:58
織田有楽斎 展 サントリー美術館
at 2024-03-16 22:57
東京名建築訪問 六本木
at 2024-03-16 22:52
大阪新音フロイデ メサイア ..
at 2024-03-16 22:46
春を呼ぶ第九コンサート 阿倍..
at 2024-03-10 21:00
東大阪第九シンフォニー合唱団..
at 2024-03-09 00:20
NHK文化センター「ギャリア..
at 2024-03-09 00:12
混声合唱団 すみのえ 第81回
at 2024-03-07 00:08
煎茶道レッスン 第43回 酒..
at 2024-03-07 00:06
最新のコメント
宇恵和昭
by 成山裕治 at 07:02
彦根城
by 彦根城 at 07:02
名古屋城
by 名古屋城 at 16:26
玉木彦助
by 大松伸洋 at 16:26
今まで朝丸さんの鉄砲勇助..
by オールドじいさん at 20:44
ライフログ
検索
タグ
(651)
(417)
(223)
(217)
(191)
(174)
(146)
(142)
(136)
(132)
(109)
(108)
(108)
(107)
(90)
(77)
(71)
(66)
(50)
(48)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


大阪新音フロイデ 第九 第9回

 9月21日(火)、大阪新音フロイデの練習に行った。肥後橋駅近くで4時まで臨時の仕事をして、アベチカで牛タンステーキを食べた。今までに何回か来ているが、リピーターになるだけのおいしさである。

 アルトパートが別室となり、残りの3パートはHKI先生の指導で、Seid um schlungen 以下を歌った。各パートがしっかり歌っていると感じたが。少しずつ手直しがされた。

 YYTNさんに、12月に予定されているソロの発表会で歌う予定の曲について聞いた。ベッリーニの歌曲とのことである。

# by nori-126 | 2021-09-21 21:55 | 第九(1万人の第九以外) | Comments(0)

硬派弦楽アンサンブル「石田組」 びわ湖ホール 大ホール

 9月20日(月・祝)、石田組のコンサートに行った。神奈川フィルハーモニー管弦楽団のコンマスである、石田泰尚が呼び掛けて結成された弦楽合唱団「石田組」は、公演ごとにメンバーが変わる。昨年10月に、東京文化会館で開催された、「らららクラシックコンサート」で初めて聴いたが、独特の雰囲気と音に驚いた。

 今年1月には、シンフォニーホールで石田泰尚ソロコンサートを聴いたが、石田組の関西での公演は珍しいと思われる。

 LA FENICEの練習の後、KTOKさん、KYMRさんと、びわ湖ホールに向かった。大津駅からタクシーでホールに行き、ホールの外の琵琶湖畔で、サンドイッチを食べた。

硬派弦楽アンサンブル「石田組」
2021・9・21(月・祝)14時開演
びわ湖ホール 大ホール

ヴィヴァルディ:「和声と創意の試み」より「四季」
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季
ローリング・ストーンズ:悲しみのアンジー
レッド・ツェッペリン:天国への階段
フレディ・マーキュリー:ボーン・トゥ・ラブ・ユー
(アンコール)
ビゼー「アルルの女」ファランドール
シンドラーのリスト
ディープ・パープル「紫の炎」

 黒づくめの男性ばかりの集団が弾く曲は、迫力がある。演奏の途中で、組長が団員に威嚇するような態度を見せて、聴衆から笑いが起こるというクラッシクコンサートはめったにない。あまり聴かない弦の弾き方も新鮮である。
団員の紹介で、お互いに礼をするなどは、前に見たのと同じであるが、初めて見る人達には異様な風景である。

 ロックの曲が感動的である。弦だけの編成でこんな迫力がだせるのかと驚いた。

 休憩時間にIWMTさん、ARTさん、HZYMさんに会った。終わってからHZYMさんと話をしようと思ったら、京都で息子さんに会いたいとのことで、一緒に烏丸御池の新風館という建物のレストランでデザートを食べた。聞いたことのある名前だと思ったら、まいまい京都のオンラインセミナーで、元の京都中央電話局の建物が改修されたと紹介されていたのを思い出した。再改修で、隈研吾さんが設計して、今はエースホテルとして使われている。



# by nori-126 | 2021-09-21 00:49 | クラシック音楽 | Comments(0)

LA FENICE ヘンデル「メサイア」 第29回  

 9月20日(月・祝)、LA FENICEの練習に行った。9時半から天王寺区民センターで、MTYM先生の指導で、アカペラで第3部と第1部の最初の3曲を歌った。今日は、テノールは本番に出演予定の10人が全員出席した。バスは半数の5人。全部で45人くらいで、本番の3分の2くらいである。

 音符の変更や強弱を確認しながら、仕上げに向けての練習という雰囲気になってきた。先生もある程度の手ごたえを感じておられるようである。チケットを10枚受けとって、これで30枚になる。新型コロナ感染症のこともあり、あまり会うことのない人にチケットを渡すことができない。



# by nori-126 | 2021-09-21 00:47 | 合唱 | Comments(0)

大阪新音フロイデ 第九 第8回

 9月18日(土)、新音フロイデの練習に行った。特別練習ということで、6時から8時半まで、いつもの天王寺区民センターで練習があった。少し遅刻していったら、今日は、前から練習している「荘厳ミサ」を歌うグループと、第九を歌うグループに分かれていた。「荘厳ミサ」は、昨年夏の公演が今年の7月に延期になり、再延期で来年7月に予定されている。来年1月から練習が再開される予定なので、思いがけず歌う機会が得られそうである。

 2階で男性だけがMRMT先生の指導で、新しいところも含めて練習した。テノールが4人とバスが3人だけだが、上手に歌う人ばかりで、狭い部屋で響くといいハーモニーになった。途中から、ピアノのMNM先生が加わっていい感じで歌えた。先生が息継ぎの箇所や音を入れるタイミングを細かく言われた。

# by nori-126 | 2021-09-18 23:03 | 第九(1万人の第九以外) | Comments(0)

歌唱レッスン 第17回

 9月18日(土)、歌唱レッスンを受けた。先生の12月のリサイタルのチケットを買った。1週間前のレッスンで歌った、日本の歌曲は、おさらいをしていないので、前から歌っている「夢」の練習をすることにした。星のかけらコンサートで歌う予定なのと、来年3月の大人のリサイタルでも歌う予定にしている。

 「夢」を歌ってみて、いくつかの指摘をされた。Uの発音がこもったようになるので、Oに近い発音にするようにと言われた。母音のaを長く歌うようにリズムを取るのがいいとのことである。音の通りの長さで歌うのではなく、言葉を動かしながら歌うのをやってみたい。全体の感情の表現も言われるが、なかなか難しい。

 「Bring Him Home」も1月の星のかけらコンサートで歌おうかと考えているので、おさらいをした。神への祈りの場面では、祈りの気持ちを、自分のことを歌う時は、語るようになどの指摘をされた。

 オペラアリアを歌うなら、「妙なる調和」よりも「星は光りぬ」の方がいいと言われたが、自分としては「妙なる調和」の方が歌い安いのだが。ラ・ボエームの「冷たい手」も練習になると言われた。いろいろと歌ってみて、好きな曲、自分に合う曲を探していくのがいいのだろう。

# by nori-126 | 2021-09-18 22:56 | 歌唱レッスン | Comments(0)